キノコには未記載のものもたくさんあるらしい…
迷いに迷いながら、種名までたどり着いたものをここに掲載
キヒラタケ Phyllotopsis nidulans
![]() 2011.11.13. 味噌玉石付近 |
![]() 2011.11.13. 味噌玉石付近 |
ウスヒラタケ Pleurotus pulmonarius
![]() 2021.6.5. 榛名山北麓 |
![]() 2021.6.5. 榛名山北麓 |
シイタケ Lentinula edodes
![]() 2021.4.29. 榛名山西麓 |
![]() 2021.4.29. 榛名山西麓 |
|
古い倒木に野生のシイタケ発見! |
||
![]() 2021.4.29. 榛名山西麓 |
![]() 裏面の様子 |
スエヒロタケ Schizophyllum commune
![]() 2019.11.24 榛名山西麓 |
![]() 2019.11.24. 榛名山西麓 |
ミズゴケノハナ Hygrocybe coccineocrenata
![]() 2021.7.11. 榛名山西麓 |
![]() 2022.8.18. 榛名山西麓 |
ツキヨタケ Omphalotus japonicus
![]() 2010.10.24. 居鞍岳 |
![]() 左のキノコを暗闇で長時間露光撮影したもの |
モリノカレバタケ Gymnopus dryophilus
![]() 2021.7.10. 榛名山西麓 |
![]() 傘の裏側の様子 |
スジオチバタケ Marasmius purpureostriatus
![]() 2020.5.27. 榛名山南麓 |
![]() 左のキノコの下面の様子 |
ハナオチバタケ Marasmius pulcherripes
![]() 褐色型 2008.9.5. 榛名山西麓 |
![]() 褐色型 2019.9.5. 榛名山西麓 |
オオホウライタケ Marasmius maximus
![]() 2021.7.7. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.28. 榛名山西麓 |
クリノシロコナカブリ Mycena sp.
![]() 落ちたクリのイガから出てきた微小キノコ 学名がついていない未記載種のようで、和名も仮称 2023.9.30. 榛名山西麓 |
ハタケシメジ Lyophyllum decastes
![]() 2021.10.2. 榛名山西麓 |
![]() 2022.10.25. 榛名山西麓 |
ウラムラサキ Laccaria amethystina
![]() 2022.8.16. 沼ノ原 |
![]() 左の個体の裏側 |
キツネタケの仲間 Laccaria sp.
![]() 2021.8.29. 榛名山北麓 |
![]() 左のキノコの裏側 |
※ キツネタケあるいはキツネタケモドキ。検鏡しないと判定できないようです。
カレバキツネタケ Laccaria vinaceoavellanea
![]() 2019.8.12. 榛名山西麓 |
![]() 2019.8.12. 榛名山西麓 |
|
![]() 2021.7.31. 榛名山西麓 |
アオイヌシメジ Clitocybe odora
![]() 2007.10.7. 榛名山西麓 |
ナラタケ Armillaria mellea subsp. nipponica
![]() 2005.10.15. 榛名山西麓 |
オニナラタケ Armillaria ostoyae
![]() 2007.10.11. 榛名山西麓 |
ダイダイガサ Cyptotrama asprata
![]() 2021.6.20. 榛名山北西麓 |
![]() 2021.6.20. 榛名山北西麓 |
|
![]() 2023.9.25. 榛名山西麓 |
![]() 2023.9.25. 榛名山西麓 |
テングタケの一種 Amanita sp.
![]() 2010.10.2. 榛名山西麓 |
上の画像について、テングタケ Amanita pantherina としていましたが、未分類種の可能性があるとのご指摘をいただきました。テングダケの一種としておきます。 |
ツルタケ Amanita vaginata
![]() 2023.8.16. 榛名山西麓 |
![]() ツバはなく、ツボがある 2023.8.16. 榛名山西麓 |
食べられるというが、テングタケ科だけに口に入れるには覚悟が必要?
タマゴタケ Amanita hemibapha
![]() 2007.9.13. 榛名山西麓 |
![]() 2007.10.1. 榛名山西麓 |
![]() 2024.9.7. 長峰公園 |
ツルタケダマシ Amanita spreta
![]() 2007.10.13. 榛名山西麓 |
![]() 2010.10.10. 榛名山西麓 |
コテングタケモドキ Amanita pseudoporphyria
![]() 2022.10.1. 榛名山西麓 |
ドクツルタケ Amanita virosa
![]() 2021.8.21. 榛名山西麓 |
![]() 2023.8.12. 榛名山南西麓 |
ガンタケ Amanita rubescens
![]() 2008.7.11. 榛名山西麓 |
ガンタケの傘にはイボがたくさんついているが、写真のものにはほとんどついていない
ウラベニガサ Pluteus cervinus
![]() 2020.6.4. 榛名山西麓 |
![]() 2020.6.4. 榛名山西麓 |
![]() 上のキノコの胞子紋 |
![]() 胞子 |
キツネノカラカサ Lepiota cristata
![]() 2020.9.18. 榛名山西麓 |
オニフスベ Langermania nipponica
![]() 2018.10.22. 榛名山西麓 |
ノウタケ Calvatia craniiformis
![]() 2010.10.16. 相馬山南斜面 |
クロホコリタケ Lycoperdon nigrescens
![]() 2021.7.10. 榛名山西麓 |
![]() 胞子の出る穴 2021.7.10. 榛名山西麓 |
|
![]() 老菌 2021.7.10. 榛名山西麓 |
![]() 老菌 2021.7.10. 榛名山西麓 |
ヒメホコタリケ Lycoperdon pratense
![]() 2021.8.19. 二ツ岳 |
ネナガノヒトヨタケ Coprinopsis radiata
![]() 2021.6.17. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.17. 榛名山西麓 |
ヒメヒトヨタケ Coprinopsis friesii
![]() 2005.10.20. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの裏面 |
イヌセンボンタケ Coprinellus disseminatus
![]() 2020.10.3. 榛名山西麓 |
![]() 2020.9.1. 榛名山西麓 |
コツブヒメヒガサヒトヨタケ Parasola leiocephala
![]() 2021.6.20. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.20. 榛名山西麓 |
イタチタケ Psathyrella candolleana
![]() 2021.5.10. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの傘の裏側の様子 |
ムジナタケ Lacrymaria lacrymabunda
![]() 2021.9.16. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコと同一 |
|
![]() 2005.10.20. 榛名山西麓 |
![]() 左ののキノコと同一 |
サケツバタケ Stropharia rugososnnulata
![]() 2008.10.10. 榛名山西麓 |
![]() 2008.10.10. 榛名山西麓 |
![]() 裏面の様子 |
クリタケ Hypholoma sublateritium
![]() 2009.10.17. 榛名山西麓 |
二ガクリタケ Hypholoma fasciculare
![]() 2009.9.15. 榛名山西麓 |
![]() 2008.10.26. 榛名山西麓 |
ツチスギタケ Pholiota terrestris
![]() 2020.10.21. 榛名山西麓 畑の縁に群生 |
![]() 2020.10.21. 榛名山西麓 |
ヌメリスギタケ Pholiota adiposa
![]() 2008.10.21. 榛名山西麓 |
ヌメリスギタケモドキ Pholiota aurivella
![]() 2020.6.6. 榛名山北麓 ヤナギの枯れ木にて |
![]() 2020.6.6. 榛名山北麓 |
|
![]() 2022.10.23. 榛名山北麓 |
![]() 2022.10.23. 榛名山北麓 |
ヒメコガサ Galerina hypnorum
![]() 2021.6.28. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.28. 榛名山西麓 |
ミイノモミウラモドキ Entoloma conferendum
![]() 2021.5.30. オンマ谷 |
![]() 左のキノコと同じもの |
クロアザアワタケ Boletus nigromaculatus
![]() 2021.7.7. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの裏側の様子 傷つくと黒変する |
ニガイグチモドキ Tylopilus neofelleus
![]() 2021.7.7. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの裏側・管孔の様子 |
コビチャニガイグチ Tylopilus otsuensis
![]() 2019.9.3. 榛名山西麓 |
![]() 傘の裏の様子 管孔は傷つくと茶色に変色 |
オニイグチ Strobilomyces strobilaceus
![]() 2021.8.21. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの傘の裏の様子 傷つけると黒変する |
ツチカブリ Lactarius piperatus
![]() 2024.8.10. 沼の原 |
![]() 2024.8.10. 沼の原 |
|
![]() 上のキノコ 傷つけると白い乳液が出てくる |
チチタケ Lactarius volemus
![]() 2021.8.16. 榛名山西麓 |
![]() 2021.8.21. 榛名山西麓 |
キチチタケ Lactarius chrysorrheus
![]() 2007.9.15. 榛名山西麓 |
![]() 2020.10.3. 松之沢峠 |
フサヒメホウキタケ Artomyces pyxidatus
![]() 2007.8.15. 榛名山西麓 |
![]() 2011.6.4. 榛名山西麓 |
モミジウロコタケ Xylobolus spectabilis
![]() 2020.11.17. 榛名湖 |
ハナビラタケ Sparassis crispa
![]() 2005.8.27. 烏帽子岳山腹 |
![]() 2024.8.23. 沼の原 |
ヤマブシタケ Hericium erinaceum
![]() 2016.10.19. 榛名湖畔 |
![]() 2024.10.15. 榛名湖畔 |
ツガサルノコシカケ科
ホウロクタケ Daedalea dickinsii
![]() 2021.3.22. 榛名山西麓 |
![]() 2021.3.22. 榛名山西麓 |
|
|
||
![]() ![]() 裏面の様子 |
マスタケ Laetiporus cremeiporus 広葉樹型
![]() 2008.9.13. 榛名山西麓 |
![]() 2008.9.16. 榛名山西麓 左の菌が成長したもの |
カイメンタケ Phaeolus schweinitzii
![]() 2020.11.13. 榛名山西麓 |
![]() 上のキノコの裏面の様子 |
![]() 裏面の拡大 |
シロカイメンタケ Piptoporus soloniensis
![]() マスタケが生えてきた! と思っていたら… 2023.9.17. 榛名山西麓 |
→ |
![]() いつまでたっても崩れ落ちることなく白くなっていった 2023.12.25. 左の同じキノコを撮影したもの |
ヒイロタケ Pycnoporus coccineus
![]() 2021.6.8. 鳴沢湖 |
![]() 上のキノコの裏面の様子 |
![]() 裏面の拡大 |
アケボノオシロイタケ Tyromyces incarnatus
![]() 2020.10.4. 榛名山南西麓 |
![]() 2020.10.4. 榛名山南西麓 |
タマチョレイタケ科のキノコとしてここに載せましたが、分類の位置づけはまだ定まっていないよう…
カラワタケ Trametes versicolor
![]() 2020.11.17. 榛名湖 |
![]() 2020.1.22. 榛名山西麓 |
サカズキカワラタケ Poronidulus conchifer
![]() 傘の近くに椀状の付属物がつく 2020.9.27. 榛名山北麓 |
![]() 裏面の様子 |
|
![]() 碗状体だけのものもある 2020.9.27. 榛名山北麓 |
![]() 2020.9.27. 榛名山北麓 |
チャカイガラタケ Daedaleopsis tricolor
![]() 2020.1.22. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの裏面 |
エゴノキタケ Daedaleopsis styracina
![]() 2021.3.17. 鳴沢湖 |
![]() 2021.3.17. 鳴沢湖 裏側のヒダは荒く、迷路状 |
アミスギタケ Polyporus arcularius
![]() 2021.5.22. 榛名山北麓 |
![]() 2021.5.22. 榛名山北麓 |
|
![]() 2021.5.29. 榛名山西麓 |
![]() 左のキノコの裏面の様子 |
ウチワタケ Microporus affinis
![]() 2020.8.15. 伊香保森林公園 |
![]() |
![]() |
ツヤウチワタケ Microporus vernicipes
![]() 2020.10.3. 松の沢峠 |
![]() 左のキノコの裏面 |
スジウチワタケモドキ Favolus acervatus
![]() 2019.8.30. 榛名山西麓 |
![]() 2019.8.30. 榛名山西麓 |
|
![]() 上のキノコの裏面 |
![]() 裏面の管孔の様子 |
ホウネンタケ Abundisporus pubertatis
![]() 2006.10.10. 榛名山西麓 |
ダイダイタケ Hymenochaete xerantica
![]() 2005.10.20. 榛名山西麓 |
![]() 2005.10.20. 榛名山西麓 |
ダイダイヒメアミタケ Steccherinum aurantilaetum
![]() 2020.8.7. オンマ谷 |
ツチグリ Astraeus hygrometricus
![]() 2016.11.14. 榛名湖畔 |
![]() 2016.11.14. 榛名湖畔 |
![]() 2016.11.14. 榛名湖畔 |
ヤブレツチガキ Geastrum rufescens
![]() 2010.10.2. 榛名山西麓 |
![]() 2010.10.2. 榛名山西麓 |
![]() 2010.10.2. 榛名山西麓 |
フクロツチガキ Geastrum saccatum
![]() 2019.8.31. 榛名山西麓 |
サンコタケ Pseudcolous schellenbergiae
![]() 2017.8.5. 榛名山西麓 |
スッポンタケ Phallus impudicus
![]() 2008.10.26. 榛名山西麓 |
![]() 2010.10.24. 居鞍岳 |
ハナビラニカワタケ Tremella foliacea
![]() 2005.10.8. 榛名山西麓 |
シロキクラゲ Tremella fuciformis
![]() 2017.7.31. 伊香保森林公園 |
シロニカワタケ Tremella pulvinalis
![]() 2022.7.7. 榛名山西麓 |
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha
![]() 2007.4.9. 榛名山西麓 |
![]() 2020.3.15. 榛名山北麓 |
タマキクラゲ Exidia uvapassa
![]() 2011.11.17. 榛名山西麓 |
![]() 2021.3.25. 榛名山西麓 |
ヒメキクラゲ Exidia glandulosa
![]() 2011.11.12. 榛名山西麓 |
![]() 2020.3.15. 榛名山北麓 |
ニカワハリタケ Pseudohydnum gelatinosum
![]() 白色型 2022.9.24. 榛名山北麓 |
![]() 左のキノコの裏面 |
ロウタケ Sebacina incrustans
![]() 2011.8.5. 榛名山西麓 |
ツノマタタケ Guepinia spathularia
![]() 2020.7.24. 榛名山西麓 |
![]() 2020.7.24. 榛名山西麓 |
モモイロダクリオキン Dacrymyces roseotinctus
![]() 2021.8.19. オンマ谷 |
![]() 2021.8.19. オンマ谷 |
ニセキンカクアカビョウタケ Dicephalospora rufocornea
![]() 2021.7.22. 榛名山西麓 |
クロロスプレニウム・クロラ Chlorosplenium chlora
![]() 2019.12.18. 榛名山西麓 |
![]() 2019.12.18. 榛名山西麓 |
ハイイロクズチャワンタケに似ているが、碗の裏側に毛が密生している
ビョウタケ科
ヒメロクショウグサレキン Chlorociboria omnivirens
![]() 2021.8.27. 榛名山西麓 |
![]() 2021.8.27. 榛名山西麓 |
|
![]() 2021.8.27. 榛名山西麓 |
ゴムタケ科
ゴムタケ Bulgaria inquinansm
![]() 2022.6.18. 榛名山西麓 |
||
![]() 2022.6.12. 榛名山西麓 |
![]() 2022.6.12. 榛名山西麓 |
|
![]() 2022.6.12. 榛名山西麓 |
![]() 2022.6.12. 榛名山西麓 |
ミミブサタケ Wynnea gigantea
![]() 2020.7.26. 榛名山西麓 |
![]() 2021.7.10. 榛名山西麓 |
エツキクロコップタケ Urnula craterium
![]() 2021.5.7. 榛名山西麓 |
![]() 2021.5.7. 榛名山西麓 |
オオゴムタケ Galiella celebica
![]() 2024.8.17. 沼尾川源頭 |
![]() 中身はゼリー状 |
ナガエノチャワンタケ Helvella macropus var. macropus
![]() 2020.8.4. 沼の原 |
![]() 2020.8.4. 沼の原 |
![]() 2020.8.4. 沼の原 |
アミガサタケ Morchella esculenta var. esculenta
![]() 2020.5.8. 榛名山西麓 |
![]() 2020.5.8. 榛名山西麓 |
コンボウアミガサタケ Morchella miyabeana
![]() 2019.5.4. 榛名山西麓 |
ヒイロチャワンタケ Aleuria aurantia
![]() 2006.10.27. 榛名山西麓 |
ベニサラタケ Melastiza cornubiensis
![]() 2024.6.26. 榛名山北西の山腹 |
![]() 2024.6.26. 榛名山北西の山腹 |
Scutellinia sp.
![]() 2024.6.5. 榛名山西麓 コナラ根元に |
アラゲコベニチャワンタケあたり?
カメムシタケ Cordyceps nutans
![]() 2021.8.16. 榛名山西麓 |
![]() 2017.7.31. 二ツ岳 |
![]() 2017.7.31. 二ツ岳 |
子実体が伸びてきたのはクサギカメムシから | 子実体はトホシカメムシからのびていた |
ガヤドリナガミノツブタケ Akanthomyces tuberculatus
![]() 2024.8.19. 榛名山北麓 |
![]() 左のキノコのアップ |
サナギタケ Cordyceps militaris
![]() 2021.9.12. 榛名山北麓 |
![]() 左のキノコを掘り出してみた |
![]() 子実体 |
![]() 子実体がはえていたもの |
ハナサナギタケ Cordyceps tenuipes
![]() 2021.9.12. 榛名山北麓 |
![]() 左の写真のものを取り出したもの |
不完全世代の分生胞子で世代を繰り返す
ボーベリア菌 Beauveria bassiana
![]() 蛾についたもの 2018.9.24. 榛名山西麓 |
![]() カメムシについたもの 2020.10.21. 榛名山西麓 |
![]() カメムシについたもの 2020.10.3. 榛名山麓 |
カエンタケ Podostroma cornu-damae
![]() 2009.8.27. 榛名山西麓 |
タケリタケ Hypomyces sp.
![]() 2008.10.8. 榛名山西麓 |
ホオズキタケ Entonaema splendens
![]() 2005.9.2. 榛名山西麓 |
![]() 2022.7.29. 榛名山北麓 |
![]() 中は黄色のゼリー状 2022.7.29. 榛名山北麓 |
クロコブタケ Hypoxylon truncatum
![]() 2020.10.7. 榛名山西麓 |
![]() 2020.10.7. 榛名山西麓 |
ムギ赤サビ病菌 Puccinia recondita
![]() 2020.10.11. 榛名山西麓 |
![]() 2020.10.11. 榛名山西麓 |
センニンソウにできたさび胞子堆
※ 2021.7.10. | オオホウライタケ としていたものを カレバキツネタケ に訂正しました。 |
![]() |
![]() |