2023年12月28日 現在 81種掲載
間違いなど、教えていただけたら幸いです。
////////////// アゲハチョウ科 //////////////
ウスバシロチョウ Parnassius glacialis glacialis
2005.5.25. 吾妻町萩生 |
2009.5.23. 東吾妻町萩生 |
2010.5.28. 東吾妻町萩生 |
2018.5.6. 榛名山西麓 |
2020.5.23. 榛名山西麓 羽化直後 |
シロチョウみたいだけれど、飛び方はやはり優雅なものを感じさせてくれる。
キアゲハ Papilio machaon hippocrates
2010.8.28. 東吾妻町萩生 やってきた目的は庭のパセリか? |
2011.7.26. 沼の原 沼の原ではシシウドなどのセリ科に |
2012.4.24. 東吾妻町萩生 小さな春型がやってきた |
2021.4.5. 榛名山西麓 |
2021.8.19. 沼ノ原 翅の裏には花粉がいっぱい |
2010.9.19. 沼の原 3齢幼虫 |
2010.9.19. 沼の原 4齢幼虫 |
2010.9.19. 沼の原 終齢幼虫 |
アゲハ(ナミアゲハ) Papilio xuthus
2011.9.12. 東吾妻町萩生 |
2011.9.12. 東吾妻町萩生 |
派手なキアゲハよりこちらの方が繊細な感じがする?
クロアゲハ Papilio protenor
2015.7.22. 榛名山西麓 ヤマユリの強い匂いにひかれて珍しくクロアゲハがやってきた |
♂ 2021.8.29. 榛名山北麓 |
カラスアゲハ Papilio bianor dehaanii
黒い翅の中に見える緑色が何とも美しい。ミヤマカラスアゲハとの区別は翅の後ろの白い模様。
ミヤマカラスアゲハ Papilio maackii
太陽の光を反射した表の翅の青い色は神秘的ですらある?
オナガアゲハ Papilio macilentus
2006.5.10. 東吾妻町萩生
|
2020.9.9. 榛名山西麓 |
2020.9.9. 榛名山西麓 |
2024.5.24. 榛名山北麓 |
2011.10.16. 東吾妻町萩生
|
///////////// シロチョウ科 /////////////
キタキチョウ Eurema mandarina
2010.7.31.東吾妻町萩生 |
2010.9.12. 東吾妻町萩生 幼虫 |
2010.9.12. 東吾妻町萩生 サナギ |
2016.9.8. 榛名山西麓 |
2017.6.11. 沼ノ原 |
ハギの花が咲くと、たくさんのキチョウがやってくる | 羽化したてのメスをめぐって | もちろん沼ノ原にもいます |
スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia niphonica
2006.4.16. 東吾妻町萩生 |
2006.4.16. 東吾妻町萩生 |
2018.3.31. 榛名山西麓 |
2013.9.19. 榛名山西麓 |
2016.9.23. 榛名山西麓 |
年越しのスジボヤマキチョウは羽化したての頃とはまるで違っているように見えた。 | こちらはこれから越冬する個体 |
モンキチョウ Colias erate poliographys
キチョウとともにマメ科の植物が幼虫の食草。
ツマキチョウ Anthocharis scolymus
飛んでいる姿はモンシロチョウ。翅を閉じたら迷彩服に変身する。
モンシロチョウ Artogeia rapae crucivora
どこにでもいるというモンシロチョウ。 けれど、いるのはたいていヒトの手の入ったところか。
スジグロシロチョウ Artogeia mellete
里山に飛ぶ白い蝶はモンシロチョウではなく、たぶんこちら。
ヤマトスジグロシロチョウとの見分けはなかなか難しい。
ヤマトスジグロシロチョウ Pieris nesis
///////////// シジミチョウ科 /////////////
ゴイシシジミ Taraka hamada hamada
見かけに寄らず、肉食をします。
ムラサキシジミ Narathura japonica japonica
2009.7.14. 沼の原 |
2009.7.14. 沼の原 |
2020.8.13. 榛名山南麓 |
2020.8.13. 榛名山南麓 |
2021.11.2. 鳴沢湖 |
2022.10.16. 鳴沢湖 |
2022.10.16. 鳴沢湖 |
南方系の蝶のはずなのに、すでに榛名湖の高さまで進出していた。
ウラゴマダラシジミ Artopoetes pryeri
翅の裏の白と、表の青い色のコントラストが美しい。
オナガシジミ Araragi enthea enthea
翅裏は眼が覚めるような美しい白と黒のコントラスト
ミズイロオナガシジミ Antigius attilia attilia
2023.6.23. 榛名山西麓 |
2023.6.23. 榛名山西麓 |
2018.6.24. 榛名山西麓 |
2011.7.16. 榛名山麓 |
2012.6.30. 榛名山西麓 まだ翅も伸び切っていない羽化したての個体 |
ゼフィルスの中では比較的多いというけれど、そう簡単には見つからない
アカシジミ Japonica lutea lutea
羽化したての個体はオレンジ色も鮮やか!
ウラナミアカシジミ Japonica saepestriata
トラフシジミ Rapala arata
裏面の模様が特徴的。
コツバメ Callophrys ferrea
小さなスプリング・エフェメラルは動きが素早い。
カラスシジミ Fixsenia w-album fentoni
翅を閉じた姿はミドリシジミの仲間かと思ってしまう
ベニシジミ Lycaena phtaeas daimio
どこにでもいるベニシジミだが、春の個体はオレンジ色が鮮やか。
ウラナミシジミ Lampides boetieus
2005.10.20. 榛名山西麓 |
2019.10.28. 杖の神峠 |
2019.10.28. 杖の神峠 |
2021.9.22. 榛名山西麓 |
2021.9.22. 榛名山西麓 |
2023.12.13. 鳴沢湖 12月にもいた! |
1年に何世代も発生するウラナミシジミは秋に見られる。
ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha
2006.7.1. 東吾妻町萩生 |
2006.7.1. 東吾妻町萩生 |
2009.7.14. 東吾妻町萩生 |
2009.7.14. 沼の原 |
2018.10.6. 榛名山西麓 |
2020.9.27. 榛名山西麓 |
2021.9.11. 榛名山西麓 |
2015.8.12. 榛名山西麓 |
2015.10.10. 榛名山西麓 |
2022.8.17. 沼の原 |
2007.7.3. 榛名山西麓 |
2007.7.3. 榛名山西麓 |
カタバミさえあればいるというヤマトシジミだが、よく見ればやはり美しい。
ルリシジミ Celastrina argiolus ladonides
2016.4.8. 榛名山西麓 |
2006.7.2. 東吾妻町萩生 |
2019.7.20. 榛名山西麓 |
2006.9.3. 東吾妻町萩生 |
2014.7.14. 榛名山西麓 |
めだたない可憐な蝶が静かにたたずんでいた。 | ハギの葉に産卵中 |
スギタニルリシジミ Celastrina sugitanii
2016.4.10. 榛名山西麓 |
2011.4.27. 東吾妻町萩生 |
2011.4.27. 東吾妻町萩生 |
2012.4.27. 東吾妻町萩生 |
2020.4.19. 榛名山北麓 |
一見、ヤマトシジミのようだけれど、スギタニルリシジミが姿を現すのは春先だけ。
ツバメシジミ Everes argiades argiades
2006.6.3. 東吾妻町萩生 |
2006.6.3. 東吾妻町萩生 |
後翅におまけのようについているシッポのような突起がただ者ではないことを示している。
ヒメシジミ Plebejus argus
2011.7.26. 沼の原 |
2006.7.25. 沼の原 |
2017.76.24. 沼の原 |
2006.7.25. 沼の原 |
2013.7.23. 沼の原 |
♀ 2023.6.23. 沼の原 |
♂ 2023.6.23. 沼の原 |
アサマシジミに似たこの蝶はカルデラ内の草原でよく見かける。
ウラギンシジミ Curetus acuta
翅の表面の赤や青紫に対して、後翅の銀色はあまりにまぶしい。
///////////// テングチョウ科 /////////////
テングチョウ Libythea celtis
2017.6.11. 沼ノ原 |
2019.4.16.榛名山西麓 |
2009.6.2. 東吾妻町萩生 |
2017.6.11. 沼ノ原 |
2021.3.17. 鳴沢湖 越冬開けの個体 |
2010.5.28. 東吾妻町萩生 |
2017.9.30. 榛名山西麓 |
2014.7.8. 榛名山西麓 |
2019.9.28. 榛名山西麓 |
2019.9.28. 榛名山西麓 |
2006.7.29 東吾妻町萩生 |
2005.8.13. 榛名山・烏帽子岳 |
2021.8.19. 沼ノ原 |
「芸者」の名前が示すとおり艶やかな姿。榛名山の烏帽子岳では群れを見た。
アカタテハ Vanessa indica indica
2010.8.15. 東吾妻町萩生 |
2010.8.15. 東吾妻町萩生 |
2019.9.15. 沼ノ原 |
2021.11.2. 鳴沢湖 |
カラムシの中の繭 2022.10.16. 鳴沢湖 |
2023.8.17. 沼の原 |
タテハチョウの多くは、翅の裏側はとても地味だけれど、アカタテハはちょっと違う。
ヒメアカタテハ Cynthia cardui
2010.8.15. 東吾妻町萩生 |
2019.11.1. 榛名山西麓 |
2014.8.11. 沼の原 |
チョウというと地域限定のものが多いけれど、中には世界中にいるというのもいる。
ルリタテハ Kaniska canace
2020.5.5. 榛名山北麓 |
2009.4.13. 東吾妻町萩生 冬越しのタテハチョウ |
2011.7.27.東吾妻町萩生 ハルニレに棘の幼虫発見! |
2019.7.23. 沼ノ原 |
2023.4.12. 榛名山西麓 |
2023.3.31. 榛名山西麓 |
2022.8.13. 榛名山北麓 |
キタテハ Polygonia c-aureum
2011.4.27. 東吾妻町萩生 |
2016.8.9. 榛名山西麓 |
2016.9.27. 榛名山西麓 |
2017.9.30. 榛名山西麓 |
2019.9.15. 沼ノ原 |
2019.11.1. 榛名山西麓 |
2022.8.16. 鳴沢湖 |
2022.11.25. 榛名山西麓 |
2023.3.31. 榛名山西麓 |
2023.11.8. 榛名山西麓 樹液に大集合 |
秋型 2023.10.1. 沼の原 |
後翅表面の青白の紋がシータテハとの区別のポイント。
シータテハ Polygonia c-album hamigera
2017.5.23. 榛名山西麓 |
2009.4.29. 東吾妻町萩生 |
2009.4.29. 東吾妻町萩生 |
2011.7.16. 榛名山西麓 幼虫は棘だらけ! |
2011.7.15. 榛名山西麓 |
2018.8.4. 榛名山西麓 |
2017.10.5. 榛名山西麓 |
2021.4.20. 榛名山西麓 |
2022.8.16. 船尾滝近く |
後翅の「C」の斑紋が名前の由来
ヒオドシチョウ Nymphalis xanthomelas japonica
2014.6.17. 東吾妻町萩生 |
2023.3.31. 榛名山西麓 |
2023.4.12. 榛名山西麓 |
2016.4.16. 榛名山西麓 |
鎧の緋縅(ひおどし)からの命名。鮮やかな緋色が印象的。
スミナガシ Dichorragia nesimachus
白と黒の繊細な色彩の翅で、オオスズメバチとも互角に渡り合う。
ゴマダラチョウ Hestina persimilis japonica
2011.9.4. 東吾妻町萩生 |
2011.9.4. 東吾妻町萩生 |
昔、クワガタ採りに行くとよく見かけたゴマダラチョウだが、最近はなかなか見かけない。
アカボシゴマダラ Hestina assimilis *外来種
1995年埼玉でゲリラ放蝶?されたアカボシゴマダラはついに2018年、榛名山にまでやってきた。
コムラサキ Apatura metis substituta
2022.8.17. 榛名山北麓 |
♀ 2017.8.13. 榛名山北麓 |
♀ 2017.8.13. 榛名山北麓 |
♀ 2017.8.13. 榛名山北麓 |
2018.7.21. 榛名山北麓 |
2021.8.29. 榛名山北麓 |
メスだけ見ていると“ムラサキ”の名前がピンとこない。
オオムラサキ Sasakia charonda charonda
♂ 2017.8.13. 榛名山北麓 |
♀ 2015.7.22. 榛名山西麓 |
||
国蝶・オオムラサキ。羽ばたきは力強い! | メスはオスよりもひとまわりも大きい |
2019.6.14. 榛名山西麓 |
2006.9.4. 東吾妻町萩生 |
2011.9.4. 東吾妻町萩生 |
2019.8.31. 榛名山西麓 |
ヒョウモンチョウに混じって飛んでいると、なにか珍しい種類ではないかと錯覚してしまう。
アサマイチモンジ Limenitis glorifica
2015.6.23. 榛名山西麓 |
2017.8.17. 榛名山西麓 |
見つけようとするとなかなか見つからないアサマイチモンジ。
コミスジ Neptis sappho intermedia
2021.8.29. 榛名山北麓 |
2009.5.23. 東吾妻町萩生 |
2017.6.22. 榛名山西麓 |
2019.5.15. 榛名山西麓 |
2021.7.31. 榛名山西麓 |
2019.8.11. 榛名山西麓 |
2009.7.14. 東吾妻町萩生 |
2009.7.14. 東吾妻町萩生 |
コミスジと比べてとても大きい。さすがオオミスジ。
ホシミスジ Neptis pryeri pryeri
裏側に星があるのだが、なかなか見えない。
サカハチチョウ Araschnia burejana
夏型 2019.8.13. 榛名山北麓 |
夏型 2010.7.30. 榛名山西麓 |
夏型 2017.8.13. 榛名山北麓 |
夏型 2017.7.17. 榛名山西麓 |
春型 2020.5.2. 榛名山西麓 |
春型 2022.5.29. 榛名山南西麓 |
春型 2024.5.24. 榛名山北麓 |
夏型と春型では別の種類のよう。
ヒョウモンチョウ Brenthis daphne
2019.7.28. 沼ノ原 |
2006.7.25. 沼の原 |
2006.7.25. 沼の原 |
2017.8.3. 沼ノ原 |
これぞヒョウモンチョウ。
ウラギンヒョウモン Fabriciana adippe
pallescens
2006.6.25. 東吾妻町萩生 |
♀ 2017.9.8. 榛名山西麓 |
2017.9.19. 榛名山西麓 |
2018.8.3. 沼ノ原 |
まだ羽化したばかりのピカピカの個体発見! | 夏の眠りから覚めた蝶 | 標高1000mを超える沼ノ原では夏眠もせず元気に飛び回る |
ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica
2013.7.23. ゆうすげの道 |
2013.7.23. 沼の原 |
♂ 2017.7.28. 沼ノ原 |
2017.7.31. 沼ノ原 |
2020.8.29. 沼ノ原 |
前翅の縁が曲線的で、優しい感じのするヒョウモンチョウ
ミドリヒョウモン Argynnis paphia tsushimana
♂ 2007.7.22. 榛名山西麓 |
♂ 2006.9.10. 東吾妻町萩生 |
♂ 2006.6.27. 東吾妻町萩生 |
♀ 2015.9.30. 榛名山西麓 |
♂ 2015.9.4. 榛名山西麓 |
♀ 2017.9.3. 榛名山西麓 |
♀ 2017.9.1. 榛名山西麓 |
幼虫 2023.5.4. 榛名山西麓 |
幼虫 2022.5.29. 榛名山西麓 |
産卵 2023.9.15. 榛名山西麓 |
クモガタヒョウモン Nephargynnis anadyomene ella
♂ 2006.6.11. 東吾妻町萩生 |
♀ 2005.6.21. 吾妻町萩生 |
♀ 2016.10.20. 榛名山西麓 |
雑木林にはこの蝶の食草のスミレがいっぱい。
メスグロヒョウモン Damora sagana liane
♀ 2013.9.20. 榛名山西麓 |
♀ 2014.9.5. 榛名山西麓 |
♂ 2007.7.16. 榛名山西麓 |
オスはヒョウ柄だけれど、メスはとてもヒョウモンチョウの仲間とは思えない。
ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius hyperbius
♂ 2019.9.15. 沼ノ原 |
2013.7.23. 沼の原 |
♀ 2017.7.17. 榛名山西麓 |
♀ 2008.7.17. 榛名山西麓 |
♀ 2020.8.29. 沼ノ原 |
温暖化の指標はすでに榛名山の山頂カルデラに到着済み
///////////// ジャノメチョウ科 /////////////
ジャノメチョウ Minois dryas bipunctata
2009.8.13. 東吾妻町萩生 |
2009.8.13. 東吾妻町萩生 |
2011.7.26. 沼の原 |
2019.7.28. 沼ノ原 |
2020.8.13. 沼の原 |
ジャノメチョウの仲間はみんな同じように見えるけれど、目玉模様がポイント。
クロヒカゲ Lethe diana
ジャノメチョウの仲間にしてはスマートな感じ
ヒメキマダラヒカゲ Zophoessa callipteris
2011.8.24. 東吾妻町萩生
ジャノメチョウのなかではスマートな印象のチョウか。
サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschii
2011.6.11. 東吾妻町萩生 |
2019.6.23. 沼ノ原 |
ヤマサトキマダラヒカゲとの違いは微妙…
ヤマキマダラヒカゲ Nepoe niphonica
2011.8.28. 東吾妻町萩生 樹液をもとめて大集合! |
2023.8.16. 沼の原 |
2019.5.11. 榛名山西麓 |
2021.8.29. 榛名山北麓 |
2016.8.31. 榛名山西麓 |
2024.5.11. 榛名山南西麓 |
ヒメウラナミジャノメ Ypthima argus argus
2015.5.15. 榛名山西麓 |
2006.6.20. 東吾妻町萩生 |
2006.6.20. 東吾妻町萩生 |
2016.9.1. 榛名山西麓 |
2011.6.15. 沼の原 |
2021.8.29. 榛名山北麓 |
ジャノメチョウというのは本当に地味な蝶だ…。
ヒメジャノメ Mycalesis gotama fulginia
2006.6.23. 東吾妻町萩生 |
2009.8.28. 東吾妻町萩生 |
地味…。
コジャノメ Mycalesis francisca perdiccas
2016.9.2. 榛名山西麓 |
2017.8.19. 榛名山西麓 |
2017.6.22. 沼ノ原 |
2020.5.23. 榛名山西麓 |
ヒメジャノメのような黄色味を帯びない裏面が区別の1つのポイント
クロコノマチョウ Melanitis phedima
2022年、榛名山麓でも確認…
///////////// セセリチョウ科 /////////////
アオバセセリ Choaspes benjaminii japonica
2011.7.27. 東吾妻町萩生 |
2016.9.2. 榛名山西麓 |
地味なセセリチョウの中で、アオバセセリの色彩は特異な感じ。
ダイミョウセセリ
Daimio tethys tethys
2006.8.19.東吾妻町萩生 |
2006.6.3. 東吾妻町萩生 |
2017.8.3. 榛名山南西麓 |
「大名」の名前は名前負け?
ミヤマセセリ Erynnis montanus montanus
2009.5.18. 東吾妻町萩生 |
♂ 2006.4.22. 東吾妻町萩生 |
♀ 2005.5.7. 榛名山 杏ケ岳 |
2021.5.20. 沼の原 |
2023.3.31. 榛名山西麓 |
2024.6.1. 二ツ岳・雄岳 |
2024.5.9. 沼の原 |
春の使者は地味な色彩で現れる。
ギンイチモンジセセリ Leptalina unicolor
2017.6.11. 沼ノ原 |
2017.6.11. 沼ノ原 |
2016.6.11. 沼の原 |
2019.6.23. 沼ノ原 |
2020.6.7. 沼ノ原 |
2024.6.5. 沼ノ原 |
2014.8.11. 沼の原 |
2017.7.28. 沼の原 |
2014.8.11. 沼の原 |
小さな地味なセセリチョウだが、どこにでもいるわけではない。
コチャバネセセリ Thoressa variia
2017.8.3. 榛名山西麓 |
2014.7.21. 沼の原 |
2017.7.28. 沼ノ原 |
2014.9.2. 榛名山西麓 |
2018.8.5. 榛名山西麓 |
2020.8.4. 沼ノ原 |
2020.6.7. 沼ノ原 |
2020.8.13. 榛名山南麓 |
♂ 2010.6.28. 榛名山西麓 |
♀ 2016.8.2. 榛名山西麓 |
♀ 2021.7.26.榛名山西麓 |
2015.6.24. 榛名山西麓 |
2014.7.15. 榛名山西麓 |
2006.6.27. 東吾妻町萩生 |
2011.7.16. 榛名山西麓 |
2006.6.27. 東吾妻町萩生 |
2013.7.7. 榛名山西麓 |
♂ 2013.6.15. 榛名山西麓 |
♀ 2015.6.28. 榛名山西麓 |
羽根を半開きにして止まる姿はまるでジェット機。
アカセセリ Hesperia florinda
2013.7.23. 沼の原 |
2019.7.23. 沼ノ原 |
2020.8.4. 沼ノ原 |
2020.8.4. 沼ノ原 |
2018.8.3. 沼ノ原 |
2021.7.31. 沼ノ原 |
2020.7.26. 沼の原 |
中部山岳から関東北部の山地に分布するとされているセセリチョウ
キマダラセセリ Potanthus flavus flavus
セセリチョウにしては翅の模様は少し派手目…?
オオチャバネセセリ Polytremis pellucida pellucida
2016.9.1. 榛名山西麓 |
2014.7.10. 榛名山西麓 |
2014.9.4. 榛名山西麓 |
2016.9.1. 榛名山西麓 |
2021.7.11. 榛名山西麓 |
2022.8.27. 榛名山西麓 |
2006.9.4. 東吾妻町萩生 |
2014.9.4. 榛名山西麓 |