セミの仲間は昆虫の中の半翅類というグループになります。
半翅類はさらに異翅目と同翅目に分けられています。
セミは同翅目になります。
このページにあるのは榛名山で見つけた同翅目の昆虫たちです。
ニイニイゼミ Platypleura kaempferi
![]() 2017.7.14. 榛名山西麓 |
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
![]() 抜け殻 2021.7.13. 鳴沢湖 |
![]() 抜け殻 2021.8.16. 鳴沢湖 |
アブラゼミ Graptopsaltrea nigrofuscata
![]() 2019.8.30. 榛名山西麓 |
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
![]() 羽化直前の幼虫 2021.8.16. 鳴沢湖 |
![]() 2024.7.28. 鳴沢湖 |
![]() 2024.7.28. 鳴沢湖 |
エゾゼミ Tibicen japonicus
![]() 2014.7.17. 榛名山西麓 |
![]() 2021.7.28. 榛名山西麓 |
![]() 抜け殻 2016.7.20. 榛名山西麓 |
ヒグラシ Tanna japonensis
![]() 2009.7.11. 榛名山西麓 |
![]() 抜け殻 2016.7.16. 榛名山西麓 |
エゾハルゼミ Terpnosia nigricosta
![]() 2019.6.2. 榛名山北山腹 |
![]() 2021.6.20. 沼の原 |
![]() 抜け殻 2016.6.11. 沼の原 |
ツクツクボウシ Meimuna opalifera
![]() ♂ 2018.8.12. 榛名山北麓 |
![]() ♂ 2018.8.12. 榛名山北麓 |
ミンミンゼミ Hyalessa maculaticollis
![]() ♂ 2018.8.12. 榛名山北麓 |
![]() ♂ 2021.8.29. 榛名山北麓 |
![]() 2022.8.28. 船尾滝付近 |
コガシラアワフキ Eoscarta assimilis
![]() 2014.7.28. 榛名山西麓 |
シロオビアワフキ Aphrophora intermedia
![]() 2014.10.10. 榛名山西麓 |
![]() 2016.6.24. 榛名山西麓 |
![]() 幼虫 2016.6.4. 榛名山西麓 |
クロスジアワフキ Aphrophora flavipes
![]() 2016.8.4. 榛名山南麓 |
マダラアワフキ Awafukia nawae
![]() 2016.8.15. 榛名山西麓 |
マルアワフキ Lepyronia coleopterata
![]() 2016年6月22日 榛名山西麓 |
![]() 2016年6月24日 榛名山西麓 |
![]() 2014年7月21日 沼の原 |
テングアワフキ Philagra albinotata
![]() 2014.7.28. オンマ谷 |
![]() 2021.8.19. オンマ谷 |
クロスジホソアワフキ Aphilaenus nigripectus
![]() 2017.6.16. 榛名山西麓 |
トゲアワフキムシ科
ムネアカアワフキ Hindoloides bipunctata
![]() ♀ 2019.5.14. 榛名山西麓 |
![]() 2024.5.1. 榛名山西麓 |
ツノゼミ Butragulus flavipes
![]() 2020.8.18. 耳岩 |
![]() 2020.8.18. 耳岩 |
トビイロツノゼミ Machaerotypus sibiricus
![]() 2016.6.10. 榛名山西麓 |
![]() 2024.5.10. 榛名山西麓 |
シダヨコバイ Jananagallia pteridis
![]() 2016.7.10. 榛名山西麓 |
オヌキシダヨコバイ Onukigallia onukii
![]() 2017.10.17. 榛名山西麓 |
モンキズキンヨコバイ(モンキヒロズヨコバイ) Balcanocerus mali
![]() 2016.8.2. 榛名山西麓 |
ヨモギシロテンヨコバイ Mileewa margheritae
![]() 2015年6月12日 榛名山西麓 |
![]() 2016年6月5日 榛名山西麓 よく翅を拡げたこんなポーズをしている |
ツマグロオオヨコバイ Bothrogonia ferruginea
![]() 2014年7月9日 榛名山西麓 |
オオヨコバイ Mileewa margheritae
![]() 2014年11月2日 榛名山西麓 |
マエジロオオヨコバイ Kolla atramentaria
![]() ♀ 2014年8月9日 榛名山西麓 |
キスジカンムリヨコバイ Evacanthus interruptus
![]() 2015.6.12. 榛名山西麓 |
![]() 短翅型 2016.8.11. 沼ノ原 |
オーマンクワキヨコバイ Pagaronia omani
![]() 2016.7.6. 榛名山西麓 |
クロヒラタヨコバイ Penthimia nitida
![]() 2014.7.14. 榛名山西麓 |
ウスブチミャクヨコバイ Drabescus pallidus
![]() 2007年8月3日 榛名山西麓 |
ヒシモンヨコバイ Hishimonus sellatus
![]() 2017.10.15. 榛名山西麓 |
リンゴマダラヨコバイ Orientus ishidai
![]() 2015.8.10. 榛名山西麓 |
シラホシスカシヨコバイ Scaphoideus festivus
![]() 2015.8.10. 榛名山西麓 |
シロズオオヨコバイ Oniella leucocephala
![]() ♂ 2019.7.14. 榛名山西麓 |
オビヒメヨコバイ Naratettix zonatus
![]() 2015.8.11. 榛名山西麓 |
和名不詳 Nikkotettix golloisi
![]() 2015.8.1. 榛名山西麓 |
アカハネナガウンカ Diostrombus politus
![]() 2017.9.15. 榛名山西麓 |
マダラハネナガウンカ Pamendanga matsumurai?
![]() 2015.8.21. 榛名山西麓 |
マエグロハネナガウンカ Zoraida pterophaoroides
![]() 2015.8.20. 榛名山西麓 |
セジロコガシラウンカ Caristianus japonicus
![]() 2016.8.21. 榛名山西麓 |
ナワコガシラウンカ Rhotala nawae
![]() 2009.7.11. 榛名山西麓 |
ミドリグンバイウンカ Kallitaxilla sinica
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
スケバハゴロモ Euricania facialis
![]() 2006.9.18. 榛名山西麓 |
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
ベッコウハゴロモ Orosanga japonicus
![]() 2014.8.11. 榛名山西麓 |
![]() ユニークな姿の幼虫 2024.7.21. 榛名山南西麓 |
アミガサハゴロモ Pochazia albomaculata
![]() 2024.7.28. 鳴沢湖 |
クワキジラミ Anomoneura mori
![]() 幼虫 2007.6.20. 榛名山西麓 |
![]() 左の画像のトリミング |
ベニキジラミ Cacopsylla coccinea
![]() 2016.5.24. 榛名山西麓 |
クマヤナギトガリキジラミ Trioza berchemiae
![]() クマヤナギトガリキジラミによる虫えい “クマヤナギハフクロフシ” 2022.8.26. 榛名山西麓 クマヤナギにて |
ウコギトガリキジラミ Trioza ukogi
![]() ウコギトガラキジラミによる虫えい “ウコギハグキツトフシ” 2021.9.15. 榛名山西麓 ヤマウコギにて |
オオワラジカイガラムシ Drosicha corpulenta
![]() ♀ 2019.5.19. 榛名山西麓 |
ハワードワラジカイガラムシ Drosicha howardi
![]() 2021.8.16. 鳴沢湖 |
タマカタカイガラムシ Eulecanium kunoense
![]() 2020.6.17. 榛名山西麓 |
![]() ♀ 表面に小さな幼虫がついている 2020.6.17. 榛名山西麓 |
![]() 孵化したばかり? 幼虫 2020.6.17. 榛名山西麓 |
イイギリワタカイガラムシ Pulvinaria idesiae
![]() 2019.5.16. 榛名山西麓 ヤマボウシの幹にいた |
ヒモワタカイガラムシ Takahashia japonica
![]() 2015.6.9. 榛名山西麓 |
![]() 2011.6.15. 榛名山西麓 |
クリオオアブラムシ Lachunus tropicalis
![]() 2015.11.17. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.20. 沼の原 |
ヤナギコブオオアブラムシ Tuberolachuns salignus
![]() 無翅型 2015.10.27. 榛名山西麓 |
![]() 有翅型 2015.11.1. 榛名山西麓 |
キスゲフクレアブラムシ Indomegoura indica
![]() 無翅型 と 有翅型 2014.6.29. 榛名山西麓 |
![]() 2016.4.19. 榛名山西麓 ミツバウツギにて |
ミツバウツギフクレアブラムシ Indomegoura nigrotibiae
![]() 無翅型 2017.6.10. 榛名山西麓 ミツバウツギにて |
![]() 有翅型と無翅型 2022.5.20. 榛名山西麓 ミツバウツギにて |
キスゲフクレアブラムシと似るが角状管の中央が膨れる
ヌルデシロアブラムシ(ヌルデオオミミフシアブラムシ) Schlechtendalia chinensis
![]() 2012.10.4. 榛名山西麓 |
ニワトコヒゲナガアブラムシ(ニワトコフクレアブラムシ) Acyrthosiphor magnoliae
![]() 無翅型 2016.11.7. 榛名山西麓 |
![]() 2017.10.23. 榛名山西麓 |
![]() 2018.4.26. 榛名山西麓 |
![]() 2018.4.14. 榛名山西麓 |
![]() 2018.4.26. 榛名山西麓 |
![]() 2018.4.26. 榛名山西麓 |
コウゾリナヒゲナガアブラムシ Dactynotus picridis
![]() 無翅型 2022.8.17. 沼の原 コウゾリナの茎にて |
![]() 2022.8.17. 沼の原 |
ホウセンカコブアブラムシ Eumyzus impatiensae
![]() ホウセンカコブアブラムシによる虫えい “ツリフネソウハオレタマゴフシ” 2021.9.15. 榛名山西麓 ツリフネソウにて |
※ ツリフネソウの虫えいについて、「虫こぶハンドブック」(文一総合出版)では形成者について、ツリフネソウコブアブラムシ Euyuzus impatiensae としているが、「日本原色アブラムシ図鑑」(全国農村教育協会)では、ホウセンカコブアブラムシの学名を Euyuzus impatiensae としている。(ツリフネソウコブアブラムシは E. gallicola としている)両者ともにツリフネソウに虫えいを形成するとあるが、暫定的にホウセンカコブアブラムシとしておく。 |
アオヒメヒゲナガアブラムシ Macrosiphoniella yomogifoliae
![]() 2016.8.14. 榛名山西麓 ヨモギにて |
ヤマボウシヒゲナガアブラムシ Macrosiphum cornifoliae
![]() 無翅型 2017.10.24. 榛名山西麓 ヤマボウシにて |
アザミヒゲナガアブラムシ (アザミオオヒゲナガアブラムシ) Uroleucon giganteum
![]() 2021.6.26. 榛名山麓 |
![]() 2021.6.26. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.26. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.26. 榛名山西麓 |
![]() 2021.6.26. 榛名山西麓 |
シラヤマギクヒゲナガアブラムシ Uroleucon fuchuense
![]() 2021.7.28. 榛名山西麓 |
![]() 2021.7.28. 榛名山西麓 |
![]() 2021.7.28. 榛名山西麓 |
シャジンヒゲナガアブラムシ Dactynotus adenoporae
![]() 無翅型 2016.8.11. 沼の原 |
![]() 有翅型 2016.8.11. 沼の原 |
![]() 2016.8.11. 沼の原 |
いずれもツリガネニンジンにて
ツユクサアブラムシ Aphis commelinae
![]() 2016.7.27. 榛名山西麓 |
ユキナヤギアブラムシ (ミカンミドリアブラムシ) Aphis spiraecola
![]() 2022.10.25. 榛名山西麓 コセンダングサの茎に |
![]() 2022.10.25. 榛名山西麓 コセンダングサの茎に |
エゴノネコアシアブラムシ Ceratovacuna nekoashi
![]() エゴノネコアシアブラムシの虫えい “エゴノネコアシ” エゴノキに 2015.7.7. 榛名山西麓 |
![]() |
![]() |